アフタースクール錦ヶ丘のロゴマーク

お知らせ

ブログ

アフタースクール錦ヶ丘について

錦ヶ丘の園訓

強くたくましく、型にはまらない野性味溢るゝ子どもに育てましょう。
初代理事長 堂園 壮意

アフタースクール錦ヶ丘 運営目的

アフタースクール錦ヶ丘は以下を目指し設立されました。

 

  • 放課後の安心、安全な居場所の提供
  • こども園在園児との異年齢交流(鹿児島の郷中教育のイメージ)
  • 保護者が安心してフルタイムで働くことが出来るように支援する
  • 英語教室やその他の習い事との連携により放課後活動を豊かにする

 

女性の社会進出が進み吉野地域でも保育園が新しく設置され、認定こども園も増加しています。しかし保育園や幼稚園を卒園したあと、子どもたちの放課後の安心できる居場所が残念ながら不足しています。保護者も子どもたちが安心して過ごす場所があればフルタイムで働くことが可能になるのではないでしょうか。

これから先、何年かの間に、子どもたちは成長し判断力を持つでしょうが、なんといっても低学年の間は心配です。保護者の皆様の子ども時代と今とでは、子どもたちの世界や社会がまるきり違います。

同じ理事長が運営する学校法人吉井学園 認定こども園錦ヶ丘と社会福祉法人塔ノ原福祉会 錦ヶ丘プラスでは0才から就学前までのお子様の健全な発育発達に微力ながらも寄与して参った自負があります。最近の社会情勢を鑑み、少なくとも「つ」のつく年齢までは守り育てられる環境が必要であるとの理事長の考えから、平成28年度放課後児童クラブを開設することとなりました。

 

 

"ブログ" の他の記事

お問い合わせ

アフタースクール錦ヶ丘のウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。当施設に関するお問い合わせは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。なお、誠に恐縮ではありますが、長期休暇のみのアフタースクール錦ヶ丘利用については基本的にお受けしておりません。やむを得ない逼迫した事情がある方は個別にご相談ください。