夏休みの活動 (前編)

青い空に夏の雲が広がり、待ちに待った夏休みを迎えました。

今年は早くから気温が上がり、暑い日が続きましたが、子どもたちはどんな「暑い夏」を過ごしたのでしょうか。

 

☆カレー作り☆

 

今年も、子どもたちがやりたい事の一つ「カレー作り」を3回実施しました。

暑い時にはやはりカレーですね!!

今年は、昨年の経験をもとに高学年が担当となり、予算決めから、「買い物」、「調理」、「配膳」などの担当を決める話し合いを行いました。

 

『予算を立てる』

予算を立てるために、大よその値段を確認するためにスーパーに下調べに出かけました。

豚肉(バラ、コマ切れ)の100g、鶏肉(もも、むね)100g、ミンチ(あいびき、とり)100gのそれぞれの値段を調べて、どの肉が安く購入出来るかを計算しました。

結果、豚肉はコマ切れを、鶏肉はもも肉を、ミンチは合いびき肉と種類を決め、回毎にお肉の種類を変えて作ることにしました。予算を抑えるために、ウインナーも入れることにし、子どもたちが育てたジャガイモやナスも使って、調理の工夫をしました。美味しさの秘訣は、『にんにくで具材を炒める』ことだそうです。

『前日準備』

活動の前日に野菜や肉のカットして保存袋に入れ、冷蔵庫に保存しておきました。活動日は炒める作業から行うことができ、時間短縮になりました♪

ニンジンは薄く切ることを意識し、火の通りが早くなるように工夫しました。

玉ねぎのカットは昨年同様苦労し、途中、涙が出てはカットの作業が止まりましたが「目が痛い、目が痛い」と言いながらも最後まで頑張りました!

 

 

👆灰汁を取るのも具材が煮えたかチェックするのも、全て『調理』担当のお仕事です!爪楊枝を使って具材が煮えたかチェックします。

👆玉ねぎが目に染みて涙が出ます( ;∀;)

 

👆『配膳』担当がカレーを注いでくれます。

 

👆自分達で作ったカレーは格別で、みんな何度もお代わりをしてたくさん食べました!お代わりも係の子どもたちで時間を決め、声を掛けて配膳しました!

 

 

☆水遊び☆

 

さあ!絶好の「水遊び」の日。

子どもたちはカラフルに絵付けをしたペットボトルを手に、「さあ、やるぞ!」とやる気十分です。

勢いがあり過ぎてペットボトルのストローが飛んで行ったり、水があまり飛ばなかったり、狙ったり狙われたり。。。全身びしょびしょになっても、楽しさが止まりません。

熱中症に注意しながら時間いっぱい、一生懸命遊びました!

 

👆大人も容赦なく狙われます(^^);

 

 

☆木工作り☆

 

こども園の元園長、上妻先生は木工作りのスペシャリストです。

上妻先生が丁寧に準備された材料をもとに、1、2、3年生は大・小のコマ作り、4、5、6年生はペン立てとコマ作りを行いました。

4、5、6年生は接着時間を考慮して工作を開始します。木片の一片一片を集中して接着し、上妻先生が今日の記念になるよう、「2024」と一人一人の「イニシャル」を刻印して下さいました。唯一無二のペン立てです。

 

次はコマ作りです。

コマが回ったらどうなるかな?と考えながら、マジックで色をつけたり、絵付けをしました。時折、上の学年の子どもたちが、年下の子どもたちに教えています。異学年が一緒に過ごしているアフタースクールならではの光景です。

 

さあ、オリジナルのコマが完成しました!まず、回してみます。上手く回ったら、コマ回しで勝負!誰が長く回るかな?

👆上手に回ったよ〜♪

 

工作して遊ぶ、楽しい時間はあっという間に過ぎました。上妻先生から、「コマはみんなのそばにあり、みんなが大人になったら、こんな風に遊んだなあと思い出すでしょう。みんなのことをずっと応援しています。」と優しい言葉を頂きました。子どもたちもまた、上妻先生へお礼の言葉を伝え、後日感想とお礼の気持ちを込めた手紙をお渡ししました。

 

 

まだまだ、子どもたちの夏休みは続きます。

さまざまな体験を通して成長する姿を、ブログの後編でもお伝えしていきます。お楽しみに♪(文責:中曲瀬、白井)