夏休みの活動(後編)

朝夕は涼しくなり、少しずつ秋めいてきました。

今回は前編に引き続き、「夏休みの活動」の後編をお知らせいたします。

 

☆そうめん流し☆

初の試みで、今年はそうめん流し器を使って、『そうめん流し』を行いました!担当は3、4年生です。

 

 

そうめんを茹でる事からチャレンジした子ども達。初めて茹でる子どもも多く、たくさんの熱いお湯に麺を入れることにヒヤヒヤ、キャーキャー言いながら茹でました。

「さし水をする」 ⇒ 「ざるに移す(大人)」 ⇒ 「流水で冷やす」 の準備を2,3名ずつ交代でキッチンに入り、大人と一緒に進めて行きました。

麺つゆの「栓抜き」も初体験!大人の少しのサポートの元、自分達で協力して開けることが出来ました!

 

 

 

そうめん流し器の電池も子ども達がセットして、お椀やお箸も準備して、さぁ始まります!

水が流れる中にそうめんを入れて、みんなでワイワイ賑わいながら食べ進めていき、80束茹でたそうめんも完食でした!!

活動後の振り返りでは、

◎家で食べるそうめんよりたくさん食べた。

◎回っていると美味しく感じた。

という感想が出ました。初めての経験が詰まった楽しい活動となりました(^^)

 

 

☆フルーチェ作り☆

 

1,2年生が担当で「フルーチェ作り」を行いました。

 

高学年担当のカレー作りから、調理する時は「三角巾」と「エプロン」が必要なんだという事を学んだ2年生の子ども達。誰も指示はしていませんが、自分達で考えて三角巾とエプロンを持参し、張り切って着ける姿が見られました。みんなやる気満々です♪

 

『調理』

「ボールにフルーチェの元を入れる」 ⇒ 「牛乳を計る」 ⇒ 「ボールに入れて混ぜる」

という工程を協力しながら、すこーしだけ大人の手も借りながら進めて行きました。いい匂いに包まれて「早く食べたいね~♪」、「おいしそ~う!」とニコニコ笑顔で作ることを楽しんだ子ども達でした。

 

👆洗い物も、もちろん1、2年生が担当です!係の仕事があることが嬉しい様子です♪

 

「低学年でも出来る活動を」と考えて取り入れた「フルーチェ作り」でしたが、最後まで自分達の役割を果たし、満足そうにいい顔で食べていました(^^♪

 

 

☆花火製作☆

サマーナイト花火大会にも出品されている、「六葉煙火」さんのご指導のもと、『線香花火製作』を行いました。初めての製作に真剣な表情で説明を聞いていました。

『薄い和紙の中に火薬を入れて、コヨリのように強く捻りる』 という難しい作業でしたが、1本目ができると、2本目、3本目と徐々に上手になっていきました。

 👆捻る作業は難しいなあ・・・

Read More